Eight主催の「DX CAMP 2021 Zero」が8月24日に放映されました。
冨山和彦氏、「DXの思考法」著者 西山圭太氏とともにドリーム・アーツ代表の山本が3者対談で登壇。
このイベントは従業員1,000名以上の大企業の部長職以上が対象という限定イベントでしたが、
特別に3者対談の動画とDX裏話動画を公開いたします
※敬称略 順不同
(株)経営共創基盤(IGPI) IGPIグループ会長
日本共創プラットフォーム(JPiX) 代表取締役社長
東京大学 未来ビジョン研究センター 客員教授
(株)経営共創基盤(IGPI)シニア・エグゼクティブ・フェロー
(株)ドリーム・アーツ 代表取締役社長
経営者はもちろん、DXやデジタル化に関わる方々必見の内容。
セットでご覧ください。
冨山和彦氏、西山圭太氏、ドリーム・アーツ代表山本が、
バズワード化する「DX」の現状に対し、鋭く切り込みます
動画をじっくり見る時間がない方へ
これはヤバい!調査でわかった大企業のDX認識
縦割り打破!「デジタルの民主化」をレイヤー構造で考える
DX/CXの背景:コロナ後からの大激変の真相
DXの核心と課題
動画を見て「自社はDXへの理解が浅い」と危機感を持った方もいらっしゃるのではないでしょうか。
ドリーム・アーツは大企業の役職者1,000名に DX・デジタル化に関する意識調査を実施しました。
その結果、DX・デジタル化における認識の格差が明らかに。
あなたの会社は大丈夫ですか?
ぜひ実態調査をダウンロードいただき「自社のDXの現在地」を確認してください。