ドリーム・アーツ、ディザスタリカバリ(DR)の第3の選択肢『HI-TO-DE』を発表
株式会社ドリーム・アーツ(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:山本孝昭、以下ドリーム・アーツ)は、本日より、システムと人手を活かした新たなDR※対策、HI-TO-DE(ヒトデ)の提供を開始いたします。
HI-TO-DEは、システムが完備された業務に対し、災害発生時にシステムの一部機能を人のチカラで代替することで業務継続を可能にする、新たなDR※対策です。従来のDR対策の課題を解決し、バランスのよい業務継続を可能にします。ドリーム・アーツは、今後もサービスラインナップを拡充し、お客様の経営課題をワンストップで解決するトータルソリューションの提供を目指します。
※DR(ディザスタリカバリ)
災害などによる被害からの回復措置、あるいは被害を最小限に抑えるための予防措置のこと
沖縄iDCによる信頼のデータバックアップ体制と、システム、人手を活かした『第3の選択』
自然災害や大規模インフラ障害などの想定外の状況下でも事業を継続できた企業があります。共通していたのは、システムが止まった時にも一部の業務を『人手』に切り替えることで人間の判断やチカラを臨機応変に働かせたことでした。DR対策も、システムに頼り切ることなく、柔軟かつ迅速に対応できる状態をつくっておくことが重要です。
これまでのDR対策の一般的な選択肢は、膨大なコストがかかる「システムの遠隔二重化」と、データ保全のみで業務継続の期待はできない「データバックアップ」の二通りでした。この二極化したDR対策の間に、コストと業務継続性の程良いバランスを持った『第3の選択』をデザインしました。災害時に、遠隔二重化したデータを利用しながら人手で最低減必要な業務を遂行するという、コストと業務継続性のバランスが取れたDR対策をHI-TO-DEが支援します。
HI-TO-DEのサービス基盤は、DreamArts沖縄iDC(以下沖縄iDC)が提供します。沖縄は、地震危険度が低いとされ、首都圏や中京・阪神地区等の本州から遠距離にあるため同時被災の可能性も低く、災害時の業務継続を確実に担保します。
HI-TO-DEで確実な業務継続を実現
HI-TO-DEは、平常時から本番用システムのデータのうち、例えば在庫データや商品の受注残など、各事業の最低限の業務継続に必要なデータを遠隔バックアップし、そのデータを基に人手でオペレーションを実施する事を前提としたシンプルな災害時用システムを準備します。災害時には、災害時用システム上の在庫データや受注残データを確認しながら、出荷や請求、支払い等の業務を紙の伝票を用いて継続する環境を提供します。主なサービス内容は次の通りです。
- 標準サービス
-
- データバックアップサービス
社内のあらゆる業務システムのデータを沖縄iDCへ包括的にバックアップ。災害時用システムを構築しないシステムまで、万が一に備えてデータ保全ができます。 - 業務システム開発基盤の提供
災害時用システムの開発基盤となるSmartDBを提供します。業務継続に必要なアプリケーションの開発をユーザ自身で行うことができます。
- データバックアップサービス
- オプションサービス
-
- 新BPOサービス
業務代行やコールセンターなど、災害時の業務遂行を支援します。 - DRコンサルティング
HI-TO-DEの導入とあわせて、災害時の業務を整理するコンサルティングサービスを提供します。 - 業務システム開発支援サービス
DRコンサルティングにより整理した業務に最適なシステムを開発します。
- 新BPOサービス
ドリーム・アーツは、ソリューションパートナーとしてお客様の経営課題や業務課題にワンストップでのビジネスソリューションを提供し、業務改革を支援してまいります。